八坪の宿

宿泊

神戸・三宮からバスで十五分
寂れた町の路地裏に
ひっそりと佇むのが民泊「平の宿房」です
宿はわずか八坪の敷地に建てられた
タイニーハウス
十年以上、放置されていた
廃屋を改装しました

外観

町家をイメージしたモダンなデザインの外観。
閑静な住宅街に突如として現れる「石畳の路地裏」「宿」「庭園」は日本の美意識を表現しています。
「宿」は電子ロックで解錠が可能ですので、基本は対面でのチェックインは不要。
利用者様のご都合に合わせたチェックインとチェックアウトが実現できます。

一階

「宿」の一階がリビングになります。八坪の狭小物件を可能な限り、広くお使いいただくために「土間玄関」と「和室」のみ。家具や家電も最小限に抑えたミニマムな設計になっております。
「和室」から見える「庭園」の景観がとても風流です。

御手洗

「御手洗」は一階の「土間玄関」にあります。「御手洗」の踏み石は「宿」に接した私道を「石畳の路地裏」に舗装した際に発生した廃棄物。廃棄物さえも有効に活用しようという建築家のアイディアを採用したものです。

投影

一階の「和室」にはプロジェクター付のシーリングライト「popIn Aladdin 2」を設備。白壁に映像を投影できるのでシアタールームとしてお楽しみいただけます。

寝台

生活に必要な設備は全て二階に完備しています。二段式のベッドを設備。
二段ベッドは二名様までご利用が可能です。三名様以上のご宿泊を希望の利用者様は別に寝具を用意しておりますので、一階の「和室」に寝具を敷いてご宿泊いただくことになります。

屋根裏

二段ベッドの上段には三階の屋根裏へ登るための階段を設置しています。
屋根裏は人工芝を敷いた六畳程度の無垢な空間。物置、もしくは洗濯物を干すための場所としてご利用ください。

台所

二階の台所はIHクッキングヒーターや冷蔵庫・電子レンジなど、調理に必要な最低限の設備を完備。
フライパンや調理器具、調味料も設置しておりますので、基本的なお料理なら問題なくご調理いただけます。
「宿」から徒歩一分の位置にスーパーマーケットがありますので、食材の調達も不便はしません。

洗面所

二階の洗面所にはシャワールームや洗濯機も完備。歯ブラシ・コットン・綿棒・カミソリ・ボディタオル・ドライヤーや男女兼用パジャマなど、アメニティも充実しております。

十一坪の庭園

植栽

「庭園」には所狭しと20種類以上の植物が植えられています。季節によって異なる花や実がこの「庭園」を彩るでしょう。訪れる度に異なる表情を見せる日本の四季をこの十一坪の「庭園」で感じ取ることができます。

伝統

「庭園」のデザインは『和』そのもの。手前に手水鉢を配置して、体を清めて石のアプローチに沿って奥に進むという導線は日本の「茶道」の作法を踏襲したデザインです。椿や紅葉、灯籠など日本の伝統的な『和』の表現を「庭園」の各所でお楽しみいただけます。

循環

この「庭園」では環境に配慮した『循環』型の工夫が各所に凝らされています。灯籠や瓦など資材は廃棄予定のものを再利用。また土も元々でこの場所にあったものを土壌改良して植栽をしました。土壌の中にも有機物や炭・藁などを加えることによって、水の循環を促進し、人間や生き物、また植物にも心地よい「庭園」を実現しました。

開放

「庭園」は利用者に楽しんでいただくために設計しておりますが、この地域を訪れる全ての生命に解放された庭です。基本姿勢として私たちは誰の侵入も拒みません。人間にも虫にも植物にもここが「開かれた場所」で共生できることを望んでいます。