1. HOME
  2. ブログ
  3. 【古民家再生日記 着工66日目】トイレを設置しました

【古民家再生日記 着工66日目】トイレを設置しました

着工66日目。本日は土曜日です。この現場は来週の水曜日には終わるので、私の「大工」としての週6日勤務は今日で終わりです。来週の今頃の土曜日は私はお休みです……といっても建物の内部「造作」で私がDIYしないといけない箇所がまだ残されているので、しばらくはゆっくり出来そうにないのですが(泣)

しかし、この3ヶ月間で「大工」として学んだ事、特に技術的に試したいことは多いのでDIYをすることは今から楽しみです。あと現場に「大工」として関われるのは今日も含めて4日間です。わからないことや気になることは全部、質問しておこうと思います。

本日は「大工」さんに加えて、「電気」「ガス」「水道」、そして「屋根」の5チームが現場に合流しました。

「屋根」屋さんは軒先に雨樋を設置するために久しぶりの現場への合流です。先日の大雨の際には雨樋を設置していなかったので、「屋根」から真っ直ぐで流れ落ちた雨水でずぶ濡れになってしまいましたが、これで雨水は雨樋に沿って排水管に誘導されることになります。

雨樋のカラーは茶色なのですが、軒天の木目と相性が良く、かなり渋い仕上がりになっています。本当に雨水がしっかりと排水管に誘導されるのか確認したいので、早く雨が降って欲しいです(笑)

「屋根」屋さんの雨樋設置作業をもって「足場」を要する作業は完全に終了しました。これで来週の月曜日に「足場」は解体されます。と同時にメッシュシートも外されるので、いよいよ建物の外観が全面でお披露目されることになります。きっとその変容ぶりに近隣住民様は驚かれると思います(笑)

「水道」屋さんも久しぶりの現場合流。台所やトイレなどのインフラ設備に「水道」菅を繋いでいきます。

今日も私の役割は「清掃」。中古で購入したステンレスシンクをキッチンハイターで磨き上げます。ステンレスシンクはこの春に閉店した飲食店の設備をフリーマーケット経由で安く買い上げたものです。保存状態は悪くないものなのですが、人目につきにくい箇所を中心に丁寧に拭きあげます。

「水道」屋さんは別の作業で忙しかったのでステンレスシンクの設置までは本日中に完了しませんでしたが、1階の店舗キッチンも段々と出来上がってきました。

写真は客席側から見た店舗のキッチンです。開放感があって良い雰囲気だと思います。お客様とも積極的に会話が楽しめたらと思い、比較的でオープンなレイアウトを採用しています。1階の店舗スペースは細かい「造作」がまだ必要なので完成は引き渡しギリギリになりそうです。

「水道」屋さんは1階と2階にトイレを設置しました。

写真は1階の店舗トイレです。「電気」周りの設備がまだ納品されていないので、写真が暗くて伝わりづらいのですが、かなり良い雰囲気です。

そして「大工」さんは昨日に引き続きで「造作」作業を行います。

本日は1階の玄関入口に収納棚を設置します。1階の玄関入口は壁面積が広く、贅沢に収納として活用したかったので、「造作」も大掛かりで作業の難易度も高く、昨日のようにプラモデルを組み立てるように棚を設置する、ことにはなりませんでした。

かなりの重労働の末、写真は完成した収納棚です。靴箱としては大きすぎるので、生活雑貨や釣具や自転車、遊具などを収納する予定です。カラーリングもサイズもかなり気に入っています。

今回の1階の玄関入口に収納棚は「造作」の難易度が高すぎるので、私には真似できませんが、製作手法としてはかなり勉強になりました。色々な「造作」の棚を設置していただいているのですが、その場所や使用用途によって製作手法は異なります。私が今回にDIYする時は最も容易な製作手法で収納棚を製作するつもりですが、「大工」さんの仕事を見ているといつかは今回の1階の玄関入口に収納棚のような大作にも挑戦したい気持ちが強くなりました。

本日も無事に作業は終了。明日は日曜日でお休みです。「大工」としては最後のお休みです。しっかり身体を休めて来週からもベストなコンディションで挑めるように準備します。そして来たる物件引渡しの日のために、本格的に引越しの準備もしなければなりません。